日時:令和5年3月25日(土)17:00~18:50分

開催場所:住友ファーマ株式会社 大阪本社 7Fホール

     大阪市中央区道修町2丁目6-8 TEL 06-6203-5321

     ※Covid-19の状況等により、オンライン形式に変更の場合あり

開催方法:現地会場及びWEB配信 Zoom Webinar(上記会場より講演・質疑共にLive配信)

     ※ログイン可能時刻は、16:50~を予定しております。

     ※参加登録された方に、視聴用URLをメールにて送付させていただきます。

     ※会場でのご参加は先着60名とさせていただきます。

     ※ご連絡いただく「個人情報」は、本会運営の目的のみに使用させていただきます。

プログラム:

開催挨拶 大阪精神科診療所協会 会長/医療法人適水会つつみクリニック 院長 堤 俊仁

【一般講演】17時05分~17時50分

『リカバリーを目指した急性期統合失調症を考える

 ~ルラシドン塩酸塩錠とブロナンセリン経皮呼収型製剤をどう使い分けるか~』

 医療法人誠心会あさひの丘病院 院長 福島 端 先生

【特別講演】17時50分~18時50分

『アールブリュットについて』

 関西医科大学医学部 精神神経科学講座 教授 木下 利彦 先生

※精神科専門医制度による研修単位(C群1単位)申請いたします。

※大阪府医師会生涯研修システム登録研修会単位申請いたします(1.5単位/CC5,15)

申込方法

(1)大精協ホームページの申込フォームに入力する。

(2)別紙「視聴申込書」をメール又はFAXにて大精協事務局に送信する。

   メール:office@daiseikyo.or.jp

 FAX:072-251-6488

※(1)(2)の方法で申込する。

申込締切:令和5年3月22日(水)17:00